【小規模多機能ホーム 石川にじの家について】
住み慣れた地域で生活が続けられるように、
通いを中心に訪問介護、宿泊のサービスを提供しています。
[通い]
1人ひとりに合わせて
時間も曜日も柔軟に対応しています。
[訪問]
必要なとき、必要なだけの
サービスを提供しています。
[宿泊]
突然の泊りに対応宿泊が可能。
顔なじみの職員や利用者と泊まれます。
【スタッフインタビュー】
社会福祉士の資格を持つ嘉数さんに聞いた、職場のこと、将来のこと。
介護職員
嘉数 星華(かかず せいか) 入社2ヶ月
●一言:
社会福祉士として働くため、現場で勉強中です!
嘉数 星華(かかず せいか) 入社2ヶ月
●一言:
社会福祉士として働くため、現場で勉強中です!
Q1.様々な介護施設がある中で、こちらを選んだ理由を教えて下さい。
前職は障がい者就労支援所で生活支援員をしていましたが、高齢者分野にも興味があり、知り合いの方に声をかけてもらいました。元々、小規模多機能型事業所に興味があり、募集しているとのことで当事業所を選びました。また、社会福祉士の資格を活かし、将来は社会福祉士として相談員の仕事をしたいと思っていたので、沖縄医療生協では、病院やデイサービスなど活躍できる事業所があるため、スキルアップもできるかなと思ったことも一つの理由です。
Q2.介護のお仕事での、最初の壁を教えて下さい。
方言が全然わからなかったので、コミュニケーションの面で壁にぶつかりました。
利用者さんとの信頼関係を作るため、利用者さんのネタ集め(何して働いていたか、お孫さんの話など)をして、
利用者さんの話を引き出す努力をしました。また、笑顔で話を聞いたり、
分からない方言は後で職員に尋ねたりして少しずつですが、スムーズに会話をすることができるようになっていると思います。
利用者さんとの信頼関係を作るため、利用者さんのネタ集め(何して働いていたか、お孫さんの話など)をして、
利用者さんの話を引き出す努力をしました。また、笑顔で話を聞いたり、
分からない方言は後で職員に尋ねたりして少しずつですが、スムーズに会話をすることができるようになっていると思います。
Q3.嘉数さんの長く働くために必要な条件は?
①自分が成長できる環境があること。
将来は社会福祉士として働きたいとイメージしていますが、自分の得意分野や、目指したい分野を見つけるためにも、成長・スキルアップできる環境があることが必要だと思っています。
②休みが取れる職場であること。
福祉や医療のお仕事は、自分自身が仕事の疲れをしっかりとれないとより良いサービスを提供はできないです。
そのためにも、職員体制が整っていて休日が取れる職場がいいですね。
Q4.「石川にじの家」にPRキャッチコピーをつけるとしたら?その理由もお願いします。
【毎日楽しく安全に】
安全という意味には、利用者さんだけではなく、スタッフも含まれています。
利用者さんのケガが自分の責任につながることもあるので、自分の身を守るためにも「安全」に気を遣うことは必要だと思います。
先輩スタッフが随時声掛けをしてくれたり、利用者さんと明るく楽しく働けることは、小規模ならではの良いところです。
安全という意味には、利用者さんだけではなく、スタッフも含まれています。
利用者さんのケガが自分の責任につながることもあるので、自分の身を守るためにも「安全」に気を遣うことは必要だと思います。
先輩スタッフが随時声掛けをしてくれたり、利用者さんと明るく楽しく働けることは、小規模ならではの良いところです。
Q.この仕事・この職場で、求職者にここはオススメしたい!というポイントは?
沖縄医療生協は、様々な部署・事業所があるためいろいろな経験ができ、スキルアップに繋がると思います。
私のように、将来資格を活かして働くための相談などもできますので、自分の可能性を広げたいと考えている方にとってもお勧めできる職場です。
また、結婚したり、子供ができたりしても、ライフスタイルに合わせた働き方へシフトできることもまた魅力です。
ぜひ入社していただいて、この働きやすさを一緒に実感してほしいです!
【採用担当者インタビュー】
施設長 採用担当
山内 忍(やまうち しのぶ)
●担当より一言:
額にほくろがあり観音様みたいだねと言われる事もあります。職場では「穏やかに」を心がけているつもりです。
4月から人事異動で初めての管理業務で手探り状態ですが、職員が不安なく働けるような手順や、環境作りをしていきたいと思います。
山内 忍(やまうち しのぶ)
●担当より一言:
額にほくろがあり観音様みたいだねと言われる事もあります。職場では「穏やかに」を心がけているつもりです。
4月から人事異動で初めての管理業務で手探り状態ですが、職員が不安なく働けるような手順や、環境作りをしていきたいと思います。
Q1.業務内容について教えて下さい。
私たちの事業所の特徴は、地域との関わりを大切にした通所、訪問、泊まりの3つのサービスを提供をしていることです。
主な業務内容としては、身体介護や集団体操、レクレーション、入浴介助や送迎、調理もおこなっています。
認知症や疾患の理解、介助方法などはもちろん、利用者さんへのコミュニケーションの取り方など個々の状態に応じた対応が求められます。
主な業務内容としては、身体介護や集団体操、レクレーション、入浴介助や送迎、調理もおこなっています。
認知症や疾患の理解、介助方法などはもちろん、利用者さんへのコミュニケーションの取り方など個々の状態に応じた対応が求められます。
Q2.入社後の研修内容について教えて下さい。
入社後は、日勤、早番、遅番、夜勤の勤務帯で3日間指導担当がついて業務をおこないます。研修中は基本介護技術評価表にて自己、他者評価で力量の確認をしています。また、各勤務帯の出勤時にはミーティングを実施しているので、スタッフ間同士で情報共有ができる環境も作るようにしています。この3日間では全てを把握することが難しいかと思いますが、研修が終了した後も、すぐ近くにいる職員がフォローしたり、私からも定期的に声掛けを行い新人さんの状況を把握する事を意識しています。
Q3.スタッフの雰囲気を教えて下さい。
現在は11名の職員で女性9名、男性2名、職員はベテランぞろいで経験豊富です。女性スタッフの中には子育てをしながら頑張っている方もいます。また、お家を改装した小さな事業所なので、すぐ近くには職員がいてコミュニケーションも取りやすい環境です。新人さんが入ってくるとスタッフの方から積極的に話しかけてくれるので、私自身もとても助けられている部分が大きいです。
Q4.スタッフ育成について意識しているところを教えて下さい。
スタッフとは毎日顔を合わせますので、出勤してきたときの表情などを見て意識して声掛けをするようにしています。
半年に1回は面談がありますが、必要時はその都度行ない把握できるようにしています。
スキルアップの面では少人数でシフト勤務のため、事業所内での学習会開催が弱い面もあると感じていますが、沖縄医療生協内の介護事業部主催の研修や、外部研修の参加を案内・受講してもらうことで個人のスキルアップを図れるようにしています。
事業所内では、『スタッフ育成をみんなでやろう』という気持ちで取り組んでいるので、新人さんを一人ぼっちにしない、積極的に教えるという風土ができあがっていると思います。
半年に1回は面談がありますが、必要時はその都度行ない把握できるようにしています。
スキルアップの面では少人数でシフト勤務のため、事業所内での学習会開催が弱い面もあると感じていますが、沖縄医療生協内の介護事業部主催の研修や、外部研修の参加を案内・受講してもらうことで個人のスキルアップを図れるようにしています。
事業所内では、『スタッフ育成をみんなでやろう』という気持ちで取り組んでいるので、新人さんを一人ぼっちにしない、積極的に教えるという風土ができあがっていると思います。
Q5.どんな方と働きたいでしょうか。
●利用者さんのペースに合わせた、人を思う行動ができる人。
●コミュニケーションが取れる人。
●当事業所で働く目的が明確になっている人
特別なスキル、資格を持っている人がいいという事はありません。もちろん、経験や資格を持っていることに越したことはないですが、利用者さんあるいはスタッフなど人を思った行動が出来る方と働きたいですね。
業務の面で言うと、一人でやる仕事ではないので、情報共有、コミュニケーションは必要だと思います。口下手でも、報・連・相を欠かさずに行うことはどんな仕事でも必要ですからね。
また、面接の際には、「どうしてここで働きたいのか」を重視して聞いています。
嘉数さんもそうでしたが、働く目的が明確になっている方ほど自分のスキルアップ・成長を重視しています。
ライフスタイルに合わせて働きたいという場合でも、私たち事業所のことを知って、何か共感を得て応募してくれたら嬉しいのかなと思います。
●コミュニケーションが取れる人。
●当事業所で働く目的が明確になっている人
特別なスキル、資格を持っている人がいいという事はありません。もちろん、経験や資格を持っていることに越したことはないですが、利用者さんあるいはスタッフなど人を思った行動が出来る方と働きたいですね。
業務の面で言うと、一人でやる仕事ではないので、情報共有、コミュニケーションは必要だと思います。口下手でも、報・連・相を欠かさずに行うことはどんな仕事でも必要ですからね。
また、面接の際には、「どうしてここで働きたいのか」を重視して聞いています。
嘉数さんもそうでしたが、働く目的が明確になっている方ほど自分のスキルアップ・成長を重視しています。
ライフスタイルに合わせて働きたいという場合でも、私たち事業所のことを知って、何か共感を得て応募してくれたら嬉しいのかなと思います。
【施設内雰囲気写真】
利用者さんがご家族や地域で築かれた「なじみの関係」を続けられるよう、
顔なじみのスタッフ、他の利用者さんと家庭的な雰囲気を作りたいと考えています。
顔なじみのスタッフ、他の利用者さんと家庭的な雰囲気を作りたいと考えています。